昨年は終始コロナ禍で誕生日にすら出かけず、(良いことでは)年末に振り返ることも無かったので約一年半ぶりの投稿の和田透です。
今年もコロナ禍で始まり、感染も再拡大し第6波も示唆される中ではありましたが「このような時だからこそ」と『毘沙門天 善國寺』を参拝してきました。
「寅年なので虎にちなんだ場所を」と訪れたわけですが境内に鎮座する虎を模した狛犬=狛虎?(石虎というようです)を撮影しようとしたところデジカメが電池切れ・・・一年半のブランクは大きかったようです。
代わりと言っては何ですが虎の描かれた絵馬を購入し2つの御朱印と共に画像でお福分け→
※絵馬には願い事を書いたわけではないので持ち帰ること自体は問題ないそうですよ。
なおこちらは「新宿山ノ手七福神めぐり」の一社でもあるのでいつかは再び七福神巡りで訪れたいですね。
追伸:近くに「東京大神宮」があったので足を伸ばしてみましたがクラスター発生で参拝できませんでした・・・(もっと全国区のニュース番組も観ておくんだった)
疫病退散の御朱印が効くことを願いつつ、今年もよろしくお願いいたします。
2022/01/12 和田透

コメント欄を読み込み中